CATEGORY

室内楽曲などの紹介

【弦楽四重奏曲最高レベルの傑作】ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第7~9番「ラズモフスキー」解説

ラズモフスキーはどんな経緯で作曲されたのだろう? 第7~9番のなかでおすすめはある? ベートーヴェンの弦楽四重奏曲は全16曲。その中でも花形といわれるのが、「ラズモフスキー三部作」と呼ばれる第7~9番です。 クロ(筆者) 演奏者としても憧れの作品です! この記事では、バイオリン歴35年以上・コンクール入賞歴ありの筆者が、ベートーヴェン・弦楽四重奏曲第7~9番「ラズモフスキー」について紹介します。 […]

【若かりしベートーヴェンの、初の弦楽四重奏曲】ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第3番の解説

ベートーヴェンの曲って小難しそうなイメージがあるけれど、聴きやすいものはない? 初めてベートーヴェンの弦楽四重奏曲を弾くのだけれど、おすすめの曲はある? ベートーヴェンの弦楽四重奏曲第3番は、非常に伸びやかで聴きやすい作品です。 ハイドンやモーツァルトの作曲様式を忠実に継承しており、とても分かりやすい曲調です。 軽い気持ちで聴くことができ、また、初めてカルテットを弾く人にもおすすめです。 クロ(筆 […]

【難聴による絶望から立ち直った、エネルギーあふれる作品】ベートーヴェン/交響曲第3番「英雄」解説

ベートーヴェンの英雄・・・作品名はよく聞くけれど、どんな曲なんだろう? 弾くにあたって時代背景を知っておきたい! ベートーヴェンの交響曲と言われて誰もがパッと思いつくのは、「運命」や「第九」です。 しかし、今回紹介する「英雄」も、これらに負けないくらい大切な曲です。 というのも、それまでのクラシック音楽の概念を壊したと言われるほど、クラシックの歴史にとって重要な曲だからです! タクマ(筆者) ベー […]

【急激な難聴による、絶望】ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第4番の解説

ベートーヴェンの弦楽四重奏で、格好よくて弾きやすいやつはない? ベートーヴェンの弦楽四重奏曲は全部で16曲あり、曲調も難易度もピンキリです。 今回紹介する第4番は、とても格好よく聴き映えがします。一方で、基本に忠実な曲構成をしており、カルテット初心者にもおすすめです。 クロ 筆者のクロも、初めて弾いた室内楽曲はこの第4番でした! この記事では、バイオリン歴35年以上・コンクール入賞歴ありの筆者が、 […]