バイオリン弦・肩当て、室内楽曲、オーケストラ曲の紹介・解説をしています。興味があればご覧ください!

【お知らせ】今後の投稿方針&YouTubeチャンネルの紹介!

いつも当ブログをご覧いただいている方、本当にありがとうございます

毎日100人近くの方に見ていただけて、嬉しい限りです。

今後もできる限りの情報発信をしますので、よろしくお願いします!

さて、このブログもある程度内容が充実しました。
(といってもまだまだ足りないことが沢山ありますが(;^_^A)

ついては、今後の方針について簡単に述べます。

 
筆者
新しく考えていることも伝えます!

YouTubeの紹介

いくつかの曲について、YouTubeに解説動画を投稿しています!
興味があればご覧ください。

編成表・一覧表の作成

室内楽作品の一覧表・管弦楽編成表的なものを作成しようと思っています。
経験上、こうしたものがあると曲選びに便利だからです。

 
筆者
特に室内楽曲の一覧表は作りたい…!

いつになるか分かりませんが(笑)楽しみにお待ちください。

既存コンテンツについて

・クラシック曲の紹介解説
・筆者の経験(音楽ノート)の共有
は、今後も行っていきます。
いつか、あらゆる曲をデータベースのように保管できたらと思います。

一方、バイオリン弦の紹介については、若干更新が少なくなります。
筆者が「いいな」と思った弦はひと通り紹介したからです。
ただし、新しい弦を試したときや、既存の弦に新たな発見があったときは随時書く予定です!

最後に

以前から見てくれている方も、最近見てくれた方も、改めてありがとうございます。

今後も、私の知っていることはどんどん共有するつもりです。
よろしくお願いします!