【カラフルな音色!】ドミナントの欠点を克服した優秀な弦「ドミナント・プロ」特徴、使用感を紹介

  •  ドミナントプロと従来のドミナントは、どのように違うの?
  •  ほかの新作弦と比べたときのメリットはなんだろう?

ドミナントプロは、ドミナントの誕生から50周年を記念して2021年に開発された新商品です。
ドミナントとの違いが気になる方も多いのではないでしょうか。

私は、ドミナントプロをバイオリンで数年、ビオラで現在も使用しており、とてもおすすめの弦です。
ドミナントのあらゆる欠点が克服され、コストパフォーマンスも非常に高いです。

 
クロ(筆者)

ドミナントプロは、すべての弦の中でもバランス良くまとまっていると思います!

この記事では、バイオリン歴35年・ビオラ歴5年以上の筆者が、ドミナントプロの特徴や弾きごこちなどを紹介・レビューします。
この記事を読むと、ドミナントプロの音色、寿命や、どんなプレイヤーに合うのかが分かります。

簡単な長所・短所まとめ

  • カラフル・円やかな音色
  • 広がりのある音が得意
  • ドミナントの金属成分が抑えられている ⇒ シャリシャリ感が苦手だった人にもおすすめ
  • ランニングコストが最高
  • 最近の弦に比べると、パワー・耐弓圧はやや控えめ

コンセプト・・・ ドミナントをベースに、金属音を減らしてより現代的にした弦

ドミナントプロは、老舗弦メーカー・トマスティーク社の製品です。
コンセプトは次のとおりです。

ドミナントの基本的な性格を変えずに、現代向けに改良した弦

一番大きな改良点として、ドミナントの金属成分が大きく抑えられています。
後述しますが、独特のザラザラ感や、弾き始めのシャリシャリ感が大きく軽減されています。

音質について、公式ページでは
「輝きと暖かさのバランスが良く、優れたレスポンスと弓の圧力に対する耐性を備えている」と書かれています。
実際に弾いた感触としても、その通りだと感じました。

音色・・・ カラフルでまろやか

ドミナントプロの音色は上の画像のとおりです。

総括すると、まろやか寄りの、バランスの取れた音色です。

  • やや暖かい色彩
    耳なじみがよい。ちょっとカラフルな暖かさ。
    ハッと目を引く音ではないが、とても心地よい音色です。
  • クセのない質感
    バランスの取れた質感。雑味はなく、他方、クリーンすぎない。
    従来のドミナントはけっこうテクスチャーを感じたが、ドミナントプロは比較的なめらかです。
  • やや緩めのピント
    広がりのある響き。
    良い意味でブレがある。
  • 従来のドミナントの金属音がほぼ無い
    ドミナントのシャリシャリ感が苦手な人にもおすすめ。
 
クロ
公式ページによると、実際にドミナントよりもWarm(暖かい・ダーク)な性質だそうです。

総合的に、どんなシーンでも合う音色をしています。
特に、サロンリサイタルや室内楽に向いていると思います。
内声としても非常に弾きやすいです。とても溶ける。

デメリットをあえて挙げるとしたら、突き抜けるような音は出しづらいです。
広いホールでの独奏・トップソロがあるなら、よりピントの強い弦が適しているかも。

プロの演奏家では、ウィーン交響楽団の第一コンマスを務めた Anton Sorokow 氏をはじめ、数多くのソリスト・オケ奏者に使われています。


張力、操作性・・・ 張力は標準的、操作性はけっこう良い

ドミナントプロの張力は標準的です。

  • メリット:
    • 力まずに大きな音を出せる。
    • 音に落ち着きを感じやすい。
  • デメリット:
    • 最近の弦に比べるとパワー・弓圧許容度が劣る。
      (=あまり無理な弾き方はできない)
    • パリッとした音はやや苦手かも。

操作性は良好です。
さすがにソリスト向けの弦(エヴァピラなど)と比べるとレスポンスは劣りますが、超絶技巧でもない限りは全然ストレスなく弾けます!

ランニングコスト・・・ ★★★★★(最強クラス)

  • 本番で使うなら ⇒ 3~4か月以内
  • 練習するだけ  ⇒ 4~5か月程度

 ※現在の筆者の演奏時間は、平日30~1時間程度、休日1~3時間程度です。
  もっと弾く方や、音大生、プロの方はこれより短くなると思います。

値段:2024.4時点で8,000~10,000円前後
(円高の影響もあり高めです)

寿命は、やや長い。
従来のドミナントよりも圧倒的に改善されました。
劣化もゆるやかで、練習時間次第では半年近く使うこともできます。

値段は、けっこうリーズナブル。
セットでおよそ1万円以下。さすがにドミナントよりは高いものの、インフェルド赤青と同じくらい安いです。

 
クロ
正直、コストパフォーマンスは最高です!
この値段でこのクオリティの弦は他にほとんどありません。

その他長所、短所

◎セットで張るのをおすすめ

ドミナントプロは、各G~E線同士の相性がとてもよいです。
公式ページでも、”Very balanced between the individual strings” と書かれています。
個人的に、E線できちんと太い音がするのがgood。

したがって、張るなら全線統一をおすすめします。

 
クロ
「E線だけどうしよう…」とならずに安心して張れます

◎ビオラ弦としてもおすすめ

ドミナントプロは、当初バイオリン弦のみでしたが、追ってビオラ用とチェロ用も開発されました。

ビオラ弦は、バイオリンよりも若干強めのテンションです。
内声適正もありつつ、しっかり主張することもできます。

 
クロ
筆者は、ドミナントプロかロンドをよくビオラに張ります!

まとめ

  • まろやかな音色が好きな人
  • サロンコンサートや室内楽向きの音を追求する人
  • ランニングコストを求める人

ドミナントプロは、全バイオリン弦のなかでも筆者が特におすすめする弦です。

オーケストラや室内楽など、さまざまなシーンで弾く機会があるのなら、とても使いやすいです。

 
クロ
筆者はメロディーと内声どちらもよく担当するため、ドミナントプロは一生使ってもよい弦です!
コストパフォーマンスもよいので、ぜひ試してみてください!