バイオリン弦・肩当て、室内楽曲、オーケストラ曲の紹介・解説をしています。興味があればご覧ください!

【おすすめ音楽教室】バイオリン歴35年が選ぶ!初心者歓迎の音楽教室2選

  • 「クラシック始めてみたいけど…音楽教室ってどれがいいの?」
  • 選ぶポイントを知りたい!

楽器(バイオリンetc.)を始めたいけれど、
東京や神奈川には教室が多すぎて、どこを選べばいいのか迷っていませんか?

「初心者でも安心?」「子供も通える?」と気になることは尽きません。

そこで今回は、バイオリン歴35年の筆者が実際に選びたいおすすめ音楽教室を2つご紹介します。

椿音楽教室シアーミュージックです。

この2社をおすすめする理由は、次のとおり。

  • 講師の質が安定している!

  • レッスン時間が比較的しっかり取れる!
  • 料金体系がわかりやすく、通いやすい!

 
筆者
「しっかり上達したい人」も「通いやすさ重視の人」も
満足できる教室をご紹介します!

まずは2社の違いを比較表でチェックしてみましょう。

\無料体験申し込みはこちら!/

/楽器レンタル可能!\

2社の比較表

項目 椿音楽教室 シアーミュージック
レッスン時間 60分 45分
月2回料金 約14,000円(スタジオ代込みの目安) 約11,000円
対象年齢 大人・子供 大人・子供
オンライン
特長 クラシック特化 / 音大卒講師多数 スタジオ無料利用可 / 予約システム有

●選び方の目安:

 
筆者
1時間じっくりマンツーマンで学びたい人椿音楽教室ですね!
 
霊夢(聞き役)
料金や予約の柔軟さ重視なら、シアーミュージックが良さそう!

椿音楽教室の特徴と魅力

椿音楽教室は、クラシックに強く1時間のマンツーマンレッスンが受けられる点が大きな魅力です。
初心者から経験者まで、しっかりと上達できる環境が整っています。

椿音楽教室公式サイト

【60分マンツーマン】集中して学べる

バイオリンをはじめとする楽器は、「音を出せるようになるまで」が一番大変な時期。

椿音楽教室では、1回60分の個人レッスンで基礎からしっかり学べます。

短時間ではできない復習や練習時間も確保できるので、初心者でも安心です。

 
筆者
私自身も幼い頃からずっと60分のレッスンでした。
まとまった時間こそ上達の近道です!

【クラシック特化】音大卒講師が多数在籍

椿音楽教室はクラシック分野に特化しており、講師はほぼ全員が音大卒

優しい指導に定評があり、全体的に落ち着いた雰囲気の先生が多いです。

もし講師との相性が合わない場合でも、講師変更が可能なので安心して続けられます。

【柔軟性の高さ】200スタジオ以上+自宅レッスン可

椿音楽教室は、関東・関西にある200か所以上のスタジオと提携しています。

自分の好きなスタジオでレッスンを受けられるのが大きな魅力。

  • 東京: 新宿・渋谷・池袋・中野・八王子・町田 など
  • 神奈川: 横浜・川崎・藤沢・登戸 など
  • 千葉: 柏・船橋・千葉駅周辺 など
  • 埼玉: 大宮・川越・浦和 など
  • 関西: 梅田・心斎橋・天王寺・京都・三宮 など
筆者
「仕事帰りに職場の近くで」「自宅の周辺で」など選べるのがいいですね♪

椿音楽教室の口コミ3選

実際に体験レッスンを受けた方や、通っている生徒さんの声から、
特に多く見られた口コミを3つピックアップしました。

口コミ

「1時間がちょうどよかった!」
短すぎず、集中力が途切れない長さで、ちょうどよかったです。
30分だと準備や片付けのロスが多いため、1時間が良いなと思います。


「勧誘がしつこくなくて安心」
体験レッスン後、入会の案内がありますが、すぐに決めなくて大丈夫でした。
押し売りのようなものがなくて安心しました。


「自宅レッスンも対応してくれる!」
最初はどうしてもスタジオになると思いますが、
何回か通っていく中で、自宅への出張レッスンでの対応をしてくれました。
先生が良かったら相談もアリだと思います!

\無料体験申し込みはこちら!/

/楽器レンタル可能!\

  • 60分マンツーマン!
  • クラシックに強い教室!
  • スタジオや講師の柔軟性が高い!

シアーミュージックの特徴と魅力

シアーミュージックは、料金の手頃さ自由度の高さが魅力の音楽教室です。
全国展開しており、レッスン以外の時間もスタジオを活用できる点が大きな特長です。

シアーミュージック公式サイト

【良心的な価格】月2回で約11,000円

他の大手音楽教室と比べても、シアーミュージックの料金は控えめ。

月2回のレッスンで約11,000円という価格は、大手の中ではリーズナブルです。

初めてバイオリンや音楽を習う方でも始めやすい価格設定といえます。

※価格は前後する可能性があります。

 
筆者
初めてバイオリンや音楽を習う方でも
わりと始めやすい値段ですね!

【全国のスタジオが無料で使える】個人練習OK

シアーミュージックでは、空いているレッスンブースを無料で練習に利用できます。

自宅で大きな音が出せない方や、防音環境がない方にもぴったりです。

全国の校舎で利用できるため、出張や旅行の際にも便利です。

各校舎はアクセスも良く、スタジオ代がかからないのが魅力です。

●首都圏のスタジオ一覧:

  • 東京都
    新宿、渋谷、池袋、東京、勝どき、五反田、大森、上野、秋葉原、錦糸町、北千住、赤羽、下北沢、吉祥寺、立川、調布、府中、八王子、町田
  • 千葉県
    千葉、船橋、高円寺
  • 神奈川県
    横浜、鶴見、川崎、上大岡、藤沢、本厚木
  • 埼玉県
    大宮、浦和、所沢

【柔軟な予約システム】前日17時までキャンセルOK

WEB予約システムを導入しており、スマホやPCから24時間いつでも予約・変更が可能

もし予定が変わっても、前日17時までにキャンセルすれば振替ができます。

忙しい社会人や学生でも、スケジュールに合わせて通いやすい環境です。

シアーミュージックの口コミ3選

実際にシアーミュージックに通っている方の声を集めました。
料金やシステム、スタジオ利用の自由度などが高く評価されています。

口コミ

「都合に合わせて予約できるのが良い!」
入会して3ヵ月ほど経ちますが、レッスンが為になるのはもちろん、
都合に合わせて予約できるため助かっています!


「色々なレッスンを受けることができる!」
シアーミュージックの何がいいって、指定したコースの他にも自由に習えることです。
ボーカルのついでに「話し方レッスン」なんてものも受けてみました(笑)


「空いている部屋が使える!」
前にコンサートで聴いたバイオリンの音が忘れられなくて、自分もやってみたい!と思い始めました。
空いている部屋が個人練習で使えるので、自宅で大きな音が出せない私は助かっています。

  • 始めやすい料金設定!
  • 空いているスタジオが使えて、アクセスも良い!
  • 予約の柔軟性が高い!

まとめ|どちらを選ぶべきか?

バイオリンやクラシックの音楽教室選びは、「何を重視するか」でベストな選択が変わります。

  • まとまった時間でしっかり上達したい

  • クラシックに強い講師から学びたい

椿音楽教室がおすすめ!

  • 自由度の高い予約システムで通いたい

  • スタジオを自主練にも使いたい

シアーミュージックがおすすめ!


どちらも無料体験レッスンを実施しています。
まずは実際にレッスンを受けて、雰囲気や講師との相性を確かめてみましょう。

📌 公式サイトから無料体験を予約する

椿音楽教室公式サイト

シアーミュージック公式サイト