
こんにちは。バイオリン歴35年のスノーと申します。
「シアーミュージック」は全国42か所に教室を構え、業界最大手のリーズナブルさと質の高いレッスンが評判の音楽教室。
また教室の空いているブースは使い放題なので、好きなだけ個人練習ができます。

この記事ではシアーミュージックの評判、料金体系、講師の質などを紹介します。
教室選びに迷っている方はぜひ参考になさってください。
- プロによるマンツーマンレッスンが魅力!
- WEB予約システムが便利(前日17時までキャンセルOK)
- 30分の無料体験レッスンから受けられる
シアーミュージックの楽器コース


シアーミュージックで受講できる楽器コースは下記のとおり。
すべてマンツーマンでの受講が可能です。
- 弦楽器
バイオリン - 鍵盤楽器
ピアノ - ボーカル
ボーカル、ボイストレーニング、カラオケ、話し方、声優、ボイスフィット - ギターなど
エレキギター、アコースティックギター、ベース、ウクレレ - その他
ドラム、DTM、サックス
シアーミュージックの料金体系

シアーミュージックの料金体系は、①月額料金 と ②初期費用 があります。
詳しくは下記のとおりです。
① 月額料金
月レッスン回数 | 月額料金 (税込) |
---|---|
月2回コース | 11,000円 |
月3回コース | 14,850円 |
月4回コース | 17,600円 |
「シアーミュージック」のレッスン時間は45分です。
バイオリン歴35年以上の経験からすると、社会人の方は「月2回」がおすすめ。
学生さんや小さいお子さんなら「月4回」も選択肢に入ります。
② 初期費用
シアーミュージックの初期費用は下記の2つ。
- 入会金2,000-3,000円程度
- 1ヵ月分の月謝
入会金はコースによって若干異なる場合もありますが、数千円程度で済みます。
その他の疑問は「無料体験レッスン」で納得いくまで聞いてみましょう。レッスンの楽しさやシアーミュージックの雰囲気を体感できます。
シアーミュージックは通いやすい!校舎の多さが魅力

シアーミュージックの魅力は、全国に独自スタジオを展開している点。
アクセスも良く、スタジオ代がかからないのが魅力です。
●首都圏のスタジオ一覧:
- 東京都
新宿、渋谷、池袋、東京、勝どき、五反田、大森、上野、秋葉原、錦糸町、北千住、赤羽、下北沢、吉祥寺、立川、調布、府中、八王子、町田 - 千葉県
千葉、船橋、高円寺 - 神奈川県
横浜、鶴見、川崎、上大岡、藤沢、本厚木 - 埼玉県
大宮、浦和、所沢
その他は公式ページを参照 → シアーミュージック



講師の質が良い!最大手の層の厚さ

シアーミュージックの講師は、第一線で活躍しているプロの方々です。
東京音大や桐朋学園、海外音大出身の先生もおり、安心してレッスンが受けられます。
また、体験レッスンで、実際に先生との相性が合うかどうかも確かめられます。


WEB予約システムで楽ちん!

シアーミュージックはWEB予約システムが使えるのも魅力です。
お仕事の都合に合わせて予定を組むことができます。
もし何かあった時でも、前日17時までキャンセルが可能。他の日に振り替えることができます。
シアーミュージックの特に多かった口コミ4選!


実際に体験レッスンを受けた方や、通っている生徒さんの声から、
特に多く見られた口コミを4つピックアップしました。
「都合に合わせて予約できるのが良い!」
入会して3ヵ月ほど経ちますが、レッスンが為になるのはもちろん、
都合に合わせて予約できるため助かっています!
「変化を感じる!」
今日でシアーのレッスン始めてから1周年!まだ1年なんだ。
そう思えるぐらい、かなり大きな変化を感じます✨来年の今頃、どうなってるかな?
「色々なレッスンを受けることができる!」
シアーミュージックの何がいいって、指定したコースの他にも自由に習えることです。
ボーカルのついでに「話し方レッスン」なんてものも受けてみました(笑)
「空いている部屋が使える!」
前にコンサートで聴いたバイオリンの音が忘れられなくて、自分もやってみたい!と思い始めました。
空いている部屋が個人練習で使えるので、自宅で大きな音が出せない私は助かっています。
よくある質問
各教室で楽器のレンタルができます。
レンタル料は一切かからないので、全くの未経験者でも安心して始められますよ。
もちろん対応してもらえます。
実際弾けるかを含め、相談してみるとよいでしょう。
「いつかこの曲が演奏したい」と伝えると、目標に向けてレッスンが充実するはずです。
まとめ|シアーミュージックは無料体験レッスンもある!
- プロによるマンツーマンレッスンが魅力!
- WEB予約システムが便利(前日17時までキャンセルOK)
- 30分の無料体験レッスンから受けられる
「楽器、始めてみようかな?」
「子どもに習わせてみたいな…」
そう思った今が、まさに始めどき。
